DANCE BOX

会員募集中

【下町芸術祭2025】DANCE BOX協力企画

生活にアートは棲みつく アートが日常となる下町へ。

神戸市長田区・新長田地域を股にかけ、2年に1度開催しているアートフェスティバル「下町芸術祭」。
2015年からスタートし、今年は記念すべき10年目のアニバーサリー・イヤーです。
作品展示やパフォーマンスなどのアート表現だけでなく、まちあそびや学びのプログラムなど様々な切り口、ジャンルの企画をまちのあらゆる場所で実施します。
このコラムでは、「国内ダンス留学@神戸」修了者による4つの企画についてご紹介します!

 

下町芸術祭2025 ウェブサイト:https://shitamachi-artfes.com/

主催:新長田アートコモンズ実行委員会
協賛:株式会社ホームセンターアグロ、株式会社アグロワークス、神戸長田文化倶楽部、駒ヶ林地区自治会連合会
助成:長田区

目次 ※日程順

▶︎ Shen Jun Han×ダニエルミラー×ならさきゆきの『宿る(沈/胎)』
▶︎ Co.SCOoPP/Hedydd Dance Company『望郷/Hiraeth』
▶︎ 川瀬亜衣ソロダンス『透明な綾』(11月、駒ヶ林にて)
▶︎ 美歩行『someone still loves you』

 
 
*NPO法人DANCE BOX主催/共催企画については ▶︎こちら から

 
 


 
 

体験型インスタレーション写真展
Shen Jun Han×ダニエルミラー×ならさきゆきの
『宿る(沈/胎)』

神戸に住む3人のアーティスト、写真家・Shen Jun Han (台湾) 、ドローイングアーティスト・ダニエルミラー(アメリカ)、ダンスアーティスト・ならさきゆきの(日本)のコラボレーションによる体験型インスタレーション写真展。
胎児の時の、あの感じで包まれながら、寝ながら写真や音を鑑賞する体験ができます。
10/24(金)にはダンスパフォーマンスも上演。(要予約)

会場: ダニエルファクトリー (神戸市長田区梅ヶ香町2丁目2-24)

【展示】
会期: 2025年10月18日(土)、24日(金)、25日(土)、31日(金)、11月1日(土)
時間: 13:00~19:00
料金: 無料

【パフォーマンス】
日時: 2025年10月24日(金) 19:00~
料金: 一般 ¥3,000/長田区民割 ¥2,000
※18歳以下、本当にお金に困っているがアートを見たい方、かつ心の交換できる方:¥自由価格(予約の上、当日精算です。当日券は一律 ¥3,500となります)
ご予約:https://forms.gle/3TMPX8hDnquoSqoV9

アーティスト・プロフィール

ならさきゆきの
1997年兵庫生まれ。幼少期より踊りはじめ、2017年より渡仏。その後、フランス国内演劇祭をはじめ、多数舞台に出演。
現在は、ツアーカンパニーでダンサーとして働きながら、神戸とパリを拠点に、コミュニティの中での「身体の存在」「踊り」の在り方について思考を重ねながら活動を広げる。
環境、空間、人がつながる瞬間の現象に立ち合う。特技はどこでも寝れること。
作品テーマは、「胎児」「水」「普遍的な社会現象」

沈君翰(Shen Jun Han)
舞台美術、実験映像、写真の創作を得意とし、多くの舞台劇、映像プロジェクト、展示に参加。土地問題をテーマにした社会実験的な舞台や映像記録、国際的な講演ツアーにも携わる。映画のスチールカメラマン、舞台のビジュアルデザイナー、美術教育指導者としての経験を持ち、台湾、香港、マカオ、内モンゴルなどで創作や展示を行う。作品は映像と空間の物語性を融合させ、社会の記憶と身体とのつながりを探求。2023年に日本へ移住し、脚本、写真、ビジュアルアートの制作に取り組み続けている。

ダニエル・ミラー
ダニエル・ミラーの制作の核にあるのは、ジェスチャー、線、そして直接的な表現です。
主にドローイングを制作していますが、ドローイングの基本要素をさまざまなアートやコミュニティ活動に応用しています。対象物だけでなく、時間や体験もジェスチャーや線によって表現することができると考え、ダニエルは芸術において想像と具現化の間の距離を取り払うという理想を掲げています。

 
 
 
 

バーティカルダンス公演・ワークショップ
Co.SCOoPP/Hedydd Dance Company
『望郷/Hiraeth』

パフォーマンス、ワークショップ、バーティカルダンス公演『望郷/Hiraeth』
日英のバーティカルダンスカンパニーによる共同創作。ウェールズ語で望郷を意味する『Hiraeth』にインスピレーションを得て壁面でのバーティカルダンスを発表する。経験者向けの関連ワークショップも実施。

会場: アスタくにづか4番館・西側(公園側)壁面 (神戸市長田区久保町6丁目1−1アスタくにづか4番館)
主催: Co.SCOoPP/Hedydd Dance Company

【パフォーマンス】
日程: 2025年10月26日(日)15:30〜
出演: Lisa Spaull、Rosa Spaull、安本亜佐美
料金: 無料

【ワークショップ】
日時: 2025年10月25日(土)15:30〜17:00
定員: 9名
ワークショップに関するお問合せ: coscoopp@gmail.com
※ワークショップは別途参加費が必要です・雨天荒天中止

アーティスト・プロフィール

Lisa Spaull
Vertical Dance Kate Lawrence(VDKL)のもとで14年間踊った後、現在はバーティカル・ダンスのHedydd Dance Companyの共同ディレクター。
また、ウェールズ、イギリス、フランス、日本などで、初心者からプロまでを対象としたバーティカル・ダンス・ワークショップを長年にわたり指導している。また、VDKLと共にイギリス、ヨーロッパ、カナダ、グリーンランド、バリ島でパフォーマンスを行っている。
リサはバーチカルダンスへの情熱を他の人々と分かち合うことが大好きである。

Rosa Spaull
ローザは8年間バーティカルダンスのトレーニングを受け、ここ3年間はVDKLのもとでバーティカルダンスのクラスをアシストしている。現在、Hedydd Dance Companyのバーティカルダンサー。

安本亜佐美
京都市立芸術大学大学院卒業後、2011年よりダンサー、エアリアルパフォーマーとして活動を始める。2015年に渡英、2017年までの2年間、サーカス学校Circomedia学位コースにてエアリアルを含むフィジカルシアターパフォーマンスを学ぶ。帰国後は現代サーカスを広めるために京都を拠点に活動。2018年に産業ロープアクセス国際資格IRATA level.1取得。現代サーカスの教育・普及の為にエアリアルスタジオ『関⻄エアリアル 沓掛スタジオ』を2019年に京都市に設立。また現代サーカス団体『Co.SCOoPP』を立ち上げ、年に数回の公演・企画を実施している。ストリートシアター グローバル人材育成プロジェクト“STRANGE Lab.”育成対象アーティスト。

 
 
 
 

川瀬亜衣ソロダンス
『透明な綾 』(11月、駒ヶ林にて)

自作詩集をモチーフにしたソロダンス、この秋は駒ヶ林を訪れます。
応答的/即興的にその日の体と場に根ざし踊る人と、創作の軌跡の展示。
遠く離れているものたちと現在地の私たち、透明な綾をなして佇んで。

日程: 2025年11月2日(日)
時間: 【パフォーマンス】 12時から15時
   【展示】 11時から16時のあいだ、随時
会場: 駒ヶ林会館(神戸市長田区南駒栄町1-75)
料金: 入場無料/カンパ制
ご予約: 以下のウェブサイト、またはInstagramのDMよりご予約ください。
 ・ウェブサイト
 ・Instagram @ai.kws
※会場へは靴を脱いでお上がりいただきます。スペースの都合上、一度にお座りいただける数に限りがございますので、譲り合ってお過ごしください。
※イベントについての追加情報(当日のタイムテーブルなど)は、webサイトやInstagramにて、随時お知らせいたします。
※飛び込み参加も歓迎です。事前申込をいただけると心の準備ができるので助かります。

アーティスト・プロフィール

川瀬亜衣
1987年 京都市生。忘却と記録をテーマにした美術作品創作と並行して踊り始める。以降、様々な作家の作品やイベントに出演。近作に、手書きの経験から「書き文字を辿り踊る」作品群、ソロダンス『透明な綾』等。

 
 
 
 

美歩行
『someone still loves you』(仮)

“二十億光年の時を経て、辿り着いた先の本屋で繰り広げる実話と寓話。
それは思い出ばなしで未来のはなしかもしれない。
偶然と必然を携えて、無責任に、美しく、歩いて行こう。

日程: 2025年11月2日(日)
時間: 16:00〜 /19:00〜
会場: 空地文庫 (神戸市長田区久保町2-2-8 ガパオハウス)
料金: 投げ銭

アーティスト・プロフィール

美歩行(ビホコウ)
役者2B、ダンサー泰山咲美、そしてすべてを楽しむ担当グッチみちのから成る家族ユニット。
2Bが創る刹那と狂気の一人芝居をベースに、ダンス、影絵、音楽などその時々で他メンバーも出入りしながらパフォーマンスを行う。
偶然と必然を携えて、美しく、無責任に、どこまでも歩いて行こう。
夢は作品を引っ提げて全国を回ること。。

関連記事

  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX