DANCE BOX

会員募集中

【下町芸術祭2025】下町すだソロダンス

下町芸術祭2025 × 国内ダンス留学@神戸11期 Solo Dance Artist
『下町すだソロダンス』

国内ダンス留学@神戸11期のソロダンスアーティスト5名が、劇場を⾶び出し、⻑⽥のまちへ。
それぞれが⾃ら会場を探し、⾃作⾃演のソロダンスを上演します。
下町の風景と身体が交わるパフォーマンス、ぜひご覧ください。

 



– 遠藤七海 『婆美乃夢』

– 後藤禎稀『最大級の願いを込めて。』

– 高瀬瑶子 『fragment | Bleu』

– 火野7     『Dino Days』

– 福島頌子 『Me and You and Me-箱庭-』

ABOUT PERFORMANCE


 
Nanami Endo – 婆美乃夢

「夢を見ているみたい」
認知症を患った祖母は、過去に刻まれた記憶を繰り返し語る一方で、留めておくことができない今をそう口にしていた。祖母の見えていた世界にはどんな夢が広がっていたのだろうか。
祖母と向き合うために創作したソロ作品『婆美肉考』スピンオフパフォーマンス。

振付・出演:遠藤七海

日時:10月18日(土) 15:00-
==:10月19日(日) 13:00- /17:00-
==:公演時間 約20分

会場:駒犬邸(駒ヶ林町2丁目)
==*個人宅のためご予約された方にメールで住所をご連絡します。
==*会場では靴を脱いでいただきます。一部座席立ち見の可能性あり。

料金:無料(カンパ制)
定員:各回15名まで

予約:
https://forms.gle/qZRop78mCqSa3AhMA

問い合わせ:
nanamiendo.co.oo@gmail.com
または Instagram @farw7sea

 

======

 
 

 
Yoshiki Goto – 最大級の願いを込めて。

ダンスで厄は祓えるか⁉︎

なんでこんなことが起こるのか?いつもそればかり考える。
悪いことはいつだって連鎖する。断ち切るためにはどうするの?
私はダンサーだから踊る他に方法はない。

11月2日一度きりの厄祓いダンス

振付・演出・出演:後藤禎稀

日時:11月2日(日) 15:30-

会場:厄除けの宮 駒林神社

料金:無料
定員:なし

予約:
申し込み不要。直接お越しください。

問い合わせ:
yoshikidetsu@gmail.com

 

======

 
 

 
Yoko Takase – fragment | Bleu

青。
空と海のあいだ。
感情と沈黙のあいだ。
生と不在のあいだ。
私はその青を宿しながら力強く呼吸をしている。

海の気配がする。
三島由紀夫の小説にも”海”は、度々描かれる。
母性か美の終着点か。
そこに向かって進むとき、私は何かを失うのでなく静かに満たされていく。
この下町の風景と共鳴しながら。

振付・出演:高瀬瑶子

日時:10月18日(土)14:00- / 16:00-
==:11月1日(土)14:00- / 17:15-
==:11月3日(月祝)14:00- / 17:15-

会場:尻池水産倉庫(駒ヶ林神社近く)
==:(駒ヶ林町3−3−14)

料金:無料(投げ銭制)
定員:各回20名程

予約:
https://forms.gle/k1jorEq2H8CZeX8x7

問い合わせ:
yokotakase.ys@gmail.com

 

======

 
 

 
Hino7 – Dino Days

私の背中には、尻尾のような、羽のようなものが生えています。
これって何だろう?分からないけれど、この体で生活しています。
みんなで遊びに来てください。踊ってほしい時は言ってね!

振付・出演:火野7

日時:11月2日(日)13:00-19:00

会場:丸五市場 そば焼いりちゃん横

料金:無料(投げ銭制)
定員:なし

予約:
展示型のため当日会場にお越しください

問い合わせ:
hinonana7@gmail.com

 

======

 
 

 
Shoko Fukushima –
  Me and You and Me-箱庭-

ひとりぼっちの箱庭で、私は私と対峙する。
あなたは誰で、私は誰か。
Me and You and Me 箱庭バージョン。

演出・振付・出演:福島頌子

日時:11月1日(土)  13:00- / 18:00-
==:
11月2日(日)  13:00- / 18:00-
==:
11月3日(月祝) 13:00- / 18:00-

会場:まるごオアシス
==:(神戸市長田区二葉町3丁目9番丸五市場内第2部)

料金:無料(投げ銭制)
定員:各回25〜30名(一部立ち見あり)

予約:
https://forms.gle/oeRH4sd4KoNQQdU4A

問い合わせ:
shokofukushima.629@gmail.com

日程

10月18日(土)〜11月3日(月祝)の内、いずれか

会場

新長田各所

遠藤七海:駒犬邸*

後藤禎稀:駒ヶ林神社(予定)

高瀬瑶子:尻池水産倉庫(駒ヶ林神社近く)

火野7 :丸五市場 そば焼いりちゃん横

福島頌子:まるごオアシス

*駒犬邸は個人宅のため、ご予約された方にメールで住所をご連絡します。

料金

基本無料(一部投げ銭、カンパ制)

対象

どなたでも

定員

会場による

ご予約

各Googleフォームにて受付

遠藤七海:https://forms.gle/qZRop78mCqSa3AhMA

後藤禎稀:※予約不要

高瀬瑶子:https://forms.gle/k1jorEq2H8CZeX8x7

火野7 :※展示型のため予約不要

福島頌子:https://forms.gle/oeRH4sd4KoNQQdU4A

お問合せ

各アーティストへ

遠藤七海:nanamiendo.co.oo@gmail.com または Instagram @farw7sea

後藤禎稀:yoshikidetsu@gmail.com

高瀬瑶子:yokotakase.ys@gmail.com

火野7 :hinonana7@gmail.com

福島頌子:shokofukushima.629@gmail.com

 

下町芸術祭に関してはこちら:https://shitamachi-artfes.com/
SDAに関してはこちら:NPO法人DANCEBOX お問い合わせフォーム

クレジット

主催 : NPO法人DANCE BOX
共催:新長田アートコモンズ実行委員会
企画・制作:NPO法人DANCE BOX
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(芸術家等人材育成))|独立行政法人日本芸術文化振興会

この記事に登場する人

遠藤七海

1997年東京生まれ、東京育ち。小学生の頃からダンスを始め、中高生時代に演劇、大学でコンテンポラリーダンスに出会う。
2020年、立教大学現代心理学部映像身体学科卒業。
日常における「振り付けられた身体」に着目し、調理や飲食を取り入れたパフォーマンスを積極的に行う。
自身の祖母を題材にした『婆美肉考』にて、STスポット「ラボ20#24」にてラボ・アワードを受賞。
パフォーマンスや作品制作と並行して、舞台芸術の企画・制作にも携わる。最近ではアーティストのための実験の場「Co-lab」を定期的に開催している。
形式に捉われず、アートと食の観点から幅広くコミュニケーションを模索しており、地元・東京都大田区では、間借りカレー屋「コオドリ」を不定期で営業中。

2025年7月21日 時点

後藤禎稀

京都造形芸術大学にてコンテンポラリーダンスを学ぶ。2019年Super Dを結成。
ルイス・ガレー、倉田翠、はなもとゆか×マツキモエ、Monochrome Circus、小倉笑、山下残、東野祥子の作品に出演。
青少年向けダンス創作WSのナビゲーターを務めるなど、京都を中心に活動を行っている。

2025年8月29日 時点

Masaaki Tanaka

高瀬瑶子

幼少よりモダンバレエを始め、16歳より橘バレエ学校にてクラシックバレエを学ぶ。出産を経て進化/退化する身体との対話を重ね、”骨で動ける身体”をテーマにダンサーとして活動中。ジゼル・ヴィエンヌ、白井晃、森山開次、中村恩恵、近藤良平、青木尚哉等の作品に出演。近年では能や演劇、光など他ジャンルとの協働により生まれる表現も探究している。また、ダンサーならではのアプローチで子どもの教育に携わるべくワークショップなども行う。

2024年5月8日 時点

火野7

幼少期からバレエやジャズダンスのレッスンを重ね、高校卒業後よりカリフォルニア芸術大学にてコンテンポラリーダンスを学ぶ。現在は大阪を拠点にダンサー/振付家として活動している。創作活動の傍ら、身体表現者のための英語を学ぶプロジェクトの立ち上げを計画中。

Instagram: @hinonana7

2025年7月21日 時点

大洞博靖

福島頌子

パワフルな身体と変幻自在な表現が持ち味。
様々な振付家の作品に出演する傍ら、自身での作品創作や企画主催、音楽家やダンサー、美術家との即興セッションにも力を入れて活動している。
これまで加賀谷香、皆川まゆむらの各氏に師事。
2025年4月には、皆川まゆむが演出・振付を手掛けるソロパフォーマンス『彼女の不在』に出演。

2025年7月21日 時点

  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX