【レポート⑤】国内ダンス留学@神戸 for TEENS
国内ダンス留学@神戸 for TEENS とは・・・
2024年8月4日(日)から10日(土)の7日間、DANCE BOX / ArtTheater dB KOBEを拠点に、8種類のダンスワークショップと 公演に向けた作品づくりを行ないました。6期目となった今年度は10歳から16歳の通し参加者12名と、5歳から12歳まで の単発参加者6名の計18名が参加。素直で、個の強さが光る瞬間や互いに刺激し合う瞬間が多く、とても濃密な7日間を送りました。
▶︎ 国内ダンス留学@神戸 for TEENS【旧子どもダンス留学】についてはこちらから
2024年8月8日 スケジュール
・趙恵美「韓国舞踊」
・小松菜々子「フロアトレーニング」
・中村駿&武井琴「クリエーション・リハーサル」
『国内ダンス留学@神戸 for TEENS』5日目。ついに8種類全てのダンスを経験しました。
これまでの自分の技に、新しく学んだ技を取り入れる様子が見えたり、「〇〇クラスで学んだことと同じことだ!」と繋げていたり、積み上がっている姿に関心した日でした。本日は1コマ目のワークショップをジュニア・ユースでそれぞれ受講し、午後からは本番に向けたリハーサル・クリエーションを行いました。
10:00-11:30 フロアトレーニング
ジュニアの1コマ目は小松菜々子さんによるフロアトレーニング。フロアトレーニングは床に対して並行に、床に身体を滑らせることを特徴とした動きが多くなります。身体の色々な部分を使うため最初は入念にストレッチ。ペアになってお互いを手伝いながら関節の可動域を広げたり、大きく身体を伸ばしてみたりしました。実際にフロアワークに入ってからは、身体を色々な方向に伸ばして進んでみたり、必要以上の負担をかけずに床の上を滑るための身体の使い方を教えて頂いたり、ストレッチで広げた関節の可動域を生かした動きに挑戦してみたりと学びの多い時間になりました。最後は、フロアの上で自由にダンス!もともと側転やブリッジなどを難なくこなす高い身体性を持つ子どもたちですが、自分たちが得意とする動きからどうやってフロアに繋げることができるかを考え、増えた選択肢を使いこなすことに夢中になっているようでした。(ひびき)
10:00−11:30 韓国舞踊
ユースのラストは趙恵美さんによる「韓国舞踊」のクラスでした。ウォーミングアップは「手当」の動作から。強く擦って温めた手を当てて、足から順に身体をさすり各部位を目覚めさせていきます。身体に血が巡ってきたところで、韓国舞踊の基礎となる「呼吸」のトレーニングへと移りました。筋力ではなく呼吸の力を用いてリラックスした状態のまま舞うのが特徴です。伝統的な打楽器「チャング」の音色に合わせてみんな真剣な顔で深い呼吸を繰り返していました。
後半は基本的なステップを学んだ後、造花をそれぞれ手に持って「花の舞」の振り付けを学びました。膝をくっつけて丹田を引き締める独特な下半身の運びに最初は少し戸惑いが顔に浮かんでいた子どもたちでしたが、みんなで円になって踊り始めると花を持った手元も柔らかさを帯びて笑顔の咲く楽しい練習時間となりました。
他にも花のロープをつかった踊りを試したりと、短いクラスの中にコリアンダンスのエッセンスがぎゅっと詰まった濃い時間を過ごした子どもたち、最後のクールダウンでは呼吸のコントロールもすっかり板につき新しいボディメソッドを獲得できた様子でした。(すずの)
12:15-17:00 クリエーション・リハーサル
すべてのワークショップが終了し、午後からはクリエーション・リハーサルへ。本日からテクニカルチームが合流し、3日目にみんなで作った美術が舞台に立ち上がったり、それぞれの立ち位置に「バミリ」をしてもらったり、映像や音楽と合わせてみたりと今までスタジオとして使っていた舞台がどんどん本番仕様に近づいてきました。稽古の内容も舞台に出てくるタイミングを細かく決めたり、マテリアルを本番通りに使ったりと解像度がかなり高まってきました。そして形になってきたからこそ、子どもたちからのアイデアが飛んでくることも増えています。
最後には初めての通し練習も行いました!衣装を纏ってそわそわした様子でしたが、それぞれが自分のタイミングを確認しながら無事に通すことができました。子どもたちと駿さん、琴さんによって劇場いっぱいに広げられた作品の空気感、とっても素敵です。
そして子どもたちが帰った後の劇場ではテクニカルチームの仕込みが本格始動。明日すっかり「劇場」になった会場に入ったらワクワクするだろうなー!(さわちゃん)
この記事に登場する人
小松菜々子
自分自身を宇宙の地学的混合物の表出の一つととらえる。”結合する身体”をモチーフに自らの存在を媒介してその場に居合わせたもの同士の繋がりを振り付ける。
今までに余越保子、山田うん、垣尾優、梅田宏明、森山未來の作品にダンサーとして参加 。
2022年度DANCE BOXアソシエイト・アーティスト。
自身の振付作品に劇場と街を地続きに繋ぎ”共有地”として提示する『あわいにダンス』 @ArtTheater dB KOBE(Kobe, 2023)/観客の身体を観客が観察する『Border』@Aoyama Spiral Hall (Tokyo, 2019) など。
2023年4月10日 時点
趙恵美
コリアンダンサー/コリアンパーカッショニスト 9歳から舞踊を始め、日本、韓国で様々な舞台に出演。 現在はコリアンダンサーとして、朝鮮と韓国舞踊に軸を置き創作活動を行う。 韓国伝統打楽器奏者としても音楽講師を務める。 舞の旅プロジェクトでは、国籍を外した本当の自分を追求し、舞を通してあるがままの自分を正直に表現する。
2024年5月27日 時点
中村駿
高校入学と同時にダンスを始める。ブレイクダンスをルーツとし、大学時代からコンテンポラリーダンサー・振付家として活動を開始。学校、空港、海外でワークショップを行ったり、街中や競馬場でのパフォーマンス、MV出演、オペラ振付と幅広く活動している。
長塚圭史、近藤良平、森下真樹、遠田誠、鈴木ユキオ等著名振付・演出家の作品に多数出演。
横浜ダンスコレクションEX2014 コンペティションII 最優秀新人賞受賞。
「SAI International Dance Pre Festival 2017」SAI Award (1位)受賞。
東京2020オリンピック開会式出演。
2023年4月6日 時点
武井 琴
神奈川県出身。立教大学 現代心理学部 映像身体学科 卒業。幼少よりクラシックバレエをはじめ、大学在学中よりテーマパークパフォーマーとして活動。「国内ダンス留学@神戸5期」修了後、ダンサー・コマ撮り映像作家として創作活動を開始。「身体」と「映像」を媒体に、歴史や文化、自然、人々の営みを軽やかに切り取る独自の表現を追求。2022年度ダンスボックスアソシエイト・ダンサー。
2023年5月8日 時点