DANCE BOX

会員募集中

DANCE BOX 2025年度のラインナップ紹介<前編>

2025年度もDANCE BOXは、劇場で、まちで、ダンスをつくり・踊り・皆さまのもとにお届けます!
引き続き、アーティストがいつもいる劇場を目指して、滞在制作を中心としたプログラムで構成します。
劇場がもつ機能(つくる・上演する・交流する・アーカイブする)を、さらにまち中に広げながら、表現の現場を1年を通じて生み出します。

相変わらず盛沢山な!?プログラムのため、2回にわけてお送りします。
皆さまのご参加・ご来場を心よりお待ちしております!

<前編>「国内ダンス留学@神戸」

<後編>
「こんにちは、共生社会(ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャ)」/国際交流事業「アーティスト・イン・レジデンス」

「国内ダンス留学@神戸」では、次の5つのプログラムを行います。
①②⑤の情報は<5月16日>に発表します! ③の情報の公開は<6月上旬>に予定しています!

①「国内ダンス留学@神戸11期」の取り組み(4プログラム)=参加者募集!=

②国内ダンス留学@神戸の修了者による公演「留学NEXT」

③未来のダンサーのための「国内ダンス留学@神戸 for TEENS」=参加者募集!=

④成果を求めない実験的な活動のためのプログラム「dBリサーチ・レジデンス」

⑤若手アーティストの自主公演をサポート「Co-Production」=参加者募集!=

 


 


➊「国内ダンス留学@神戸11期」の取り組み(4プログラム)

「活動を止めることなく、踊り・作品を発表し続けるアーティストの輩出」をコンセプトに、それぞれの展望や活動形態に応じて自らを研鑽する4つの取り組みを行います。


【❶-1】7か月間にわたり、自身の≪ソロダンス作品を育てる≫プログラム

プログラム名:Solo Dance Artist(SDA)
期間:2025年8月23日(土)~2026年3月20日(金・祝)+ 集中プログラム
定員:5名

内容:「この作品があればどこへでも行ける!」そんな自身の代表作となるソロダンス作品を制作したいアーティストを募集します。合計5回の上演機会があります。(集中プログラムの参加が必須)

1回目:お披露目の上演(8月24日)
2回目:チョン・ヨンドゥによる振付WSの最終日に上演(9月6日)
3回目:「下町芸術祭2025」にて上演(10月18日〜11月3日の期間中)
4回目:余越保子による振付WSの一環で上演(1月5日~10日の期間中)
5回目:「Newcomer/Showcase♯3」にて上演(2月28日~3月1日)

応募期間:2025年5月16日(金)~6月18日(水)
オーディション日程:2025年6月21日(土)・22日(日) *いずれかの日程で30分間


【❶-2】出演を通して≪ダンサー≫としての経験と技術を高めるプログラム

プログラム名:Dance Residence Artist(DRA)
期間:2025年11月4日(火)~11月29日(土)(クリエーション+公演)+ 集中プログラム
定員:6名

内容:〈小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク〉の振付による新作を上演します。約3週間のクリエーションを経て、11月28日・29日に上演される作品に出演を希望するダンサーを募集します。(集中プログラムの参加が必須)

応募期間:2025年5月16日(金)~7月6日(水)
オーディション日程:2025年7月10日(木)~12日(土)  10:00-14:00 *全日参加


【❶-3】1ヶ月の滞在制作を通して≪ダンス作品を上演≫するプログラム

プログラム名:Creation Residence Artist(CRA)
期間:2026年1月12日(月)~2月8日(日)+ 集中プログラム
定員:1組

内容:ArtTheater dB KOBEの劇場空間をいかして制作されるダンス作品の構想を募集します。約1か月間にわたり劇場をおもな場所としてリハーサルを進め、2月7日・8日に上演を行います。なお、リハーサルは他の施設を使う場合もあります。(集中プログラムの参加が必須)

応募期間:2025年5月16日(金)~7月6日(日)
オンライン面談:2025年7月14日(月)・15日(火) *いずれかの日程で30分間


【❶-4】集中してダンスをつくり踊ることを≪学ぶ≫プログラム

プログラム名:集中プログラム
期間
【A】2025年9月22日(月)~26日(金)/【B】2025年10月6日(月)~10月3日(金)/【C】2025年12月8日(月)~11日(木)/【D】2025年12月15日(月)~20日(土)/【照明講座】2025年12月23日(火)・24日(水)

内容:計20名の講師によるインテンシブ・ワークショップの実施。合計4週間のダンスをつくり・踊ることを学ぶプログラムに加えて、照明講座を行います。

一般受講募集開始:2025年8月4日(月)~定員に達するまで


 


➌ 未来のダンサーのための「国内ダンス留学@神戸 for TEENS」

プログラム名:国内ダンス留学@神戸 for TEENS
実施日程:2025年8月10日(日)~8月16日(土)
成果公演:2025年8月16日(土) 14:00開演
定員:16名前後

内容:「国内ダンス留学@神戸」ティーンズ版。1週間で8名の講師による≪ダンス・ワークショップ≫を体験すると同時に、振付家〈垣尾優〉とともにダンス作品を制作します。最終日には、1週間の成果を発表する本格的な≪ダンス公演≫を行います。毎年全国から参加のある人気プログラムです。垣尾優×ティーンズたちの化学反応もお楽しみに!

応募期間:2025年6月10日(火)~7月22日(火)

 


 


➍ 成果を求めない実験的な活動のためのプログラム

「dBリサーチ・レジデンス」

プログラム名:dBリサーチ・レジデンス
期間:2025年4月7日(月)~6月30日(月)

内容:現在進行中! 3ヶ月で計16組のdBリサーチ・レジデンス・アーティスト(RRA)が参加しています。期間中の成果は求めず、各々のリサーチ・テーマに基づいた探求に徹します。アーティストによっては、ワーク・イン・プログレスやワークショップを実施します。

dBリサーチ・レジデンス・アーティスト(RRA)
火野7、⻑野⾥⾳+森岡美結菜、高瀬瑶子、福永将也、山口なぎさ、小野彩加 中澤陽 スペースノットブランク、mazukagasu&Nishi Junnosuke、内田結花、idea platform、清田鮎子/千葉りか子/三浦雨林、篠崎芽美、岸本茉夕、櫻井拓斗、井上徹、山瀬茉莉、J’Sun Howard + Bernard Brown

 


 

➎ 若手アーティストの自主公演をサポート「Co-Production」

若手アーティストによる自主公演をサポートします。

期間:2025年度のなかで、DANCE BOXと調整
定員:1組

応募期間:2025年5月16日(月)~6月18日(水)

 


 

後編は5月7日(水)公開予定です!
どうぞ、お楽しみに!

 

 

  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX