【豊岡演劇祭2022】
ミックスエイブルダンスカンパニーMi-Mi-Bi 参加決定!

こんにちは、共生社会(ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャ)
「豊岡演劇祭2022」フリンジプログラム 出演/作品上演決定!!!

NPO法人DANCE BOX主催事業「こんにちは、共生社会(ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャ)」の一環で実施した2022年2月のArtTheater dB KOBEでの公演を経てカンパニー活動を開始した
ミックスエイブルなダンスカンパニー【Mi-Mi-Bi】!
この度、「豊岡演劇祭2022」フリンジプログラムに、Mi-Mi-Bi from DANCE BOXの参加が決定しました!詳細は下記の「豊岡演劇祭2022」公式サイトをご覧ください。
豊岡演劇祭2022 公式サイト:https://toyooka-theaterfestival.jp/program-event/4662/
灯のない海、音のない雑踏、樹齢1000年の木。
生まれる前からずっとしてきた旅…
神戸・新長田から豊岡へ。
今回は「旅」をテーマにダンス作品を展開します。演出は、義足のダンサー/俳優として国内外で活躍する森田かずよ。振付・出演には、ろう者でサインパフォーマーとして活動する「手の表現者」KAZUKI、音や光・感覚を捉え空間と踊り視覚障がいをもつ武内美津子、車イスを身体の一部として駆使し表現と向き合う福角宣弘、語り部であり俳優としても活動する福角幸子、そして踊る手話通訳士の三田宏美とダンサーの内田結花。7名の異なる身体と音楽家・日野浩志郎による音、神戸のファッションブランド・bdeの衣裳、俳優の橋本実弥の字幕とともに、未だ見たことのない旅へといざないます。
作品概要
豊岡演劇祭2022 フリンジセレクション参加作品
Mi-Mi-Bi from DANCE BOX
『未だ見たことのない美しさ~豊岡ver.~』
日程:2022年9月22日(木)18:00/ 9月23日(金・祝)14:00
※9/22 アフタートークあり(手話通訳付)
※9/23 13:00〜見えない人のための鑑賞ガイドあり
会場:豊岡市民プラザ
演出:森田かずよ/演出助手:内田結花
振付・出演:内田結花、KAZUKI、武内美津子、福角幸子、福角宣弘、三田宏美、森田かずよ
音楽:日野浩志郎
舞台衣装:bde
記録映像:志子田勇 (MOM & DAVID)
照明:三浦あさ子
音響:西川文章
字幕:橋本実弥
手話通訳:三田宏美、濱名孝枝
フライヤー:岩本順平
制作:文、内田結花、橋本実弥
エグゼクティブ・ディレクター:大谷燠
主催:文化庁、NPO法人DANCE BOX
協力:NPO法人プラッツ
後援:(公財)兵庫県芸術文化協会 文化庁委託事業「令和 4 年度障害者等による文化芸術活動推進事業」
フライヤー写真撮影協力:医療法人社団十善会野瀬病院
「こんにちは、共生社会」とは
文化庁委託事業「障害者による文化芸術活動推進事業」として、コンテンポラリーダンス事業を軸に活動を行う、NPO法人DANCE BOXにより2019年度に始動しました。障がいのある人もない人も豊かに暮らし、芸術文化を楽しみ、表現に向かい合うことのできる社会を目指して、舞台芸術を中心に、多角的な芸術文化創造活動に取り組むプロジェクトです。
お問合せ
NPO法人DANCE BOX
tel: 078-646-7044
mail: kyosei.db@gmail.com
この記事に登場する人
Mi-Mi-Bi
社会や暮らしのなかに障害を覚える身体のパフォーマーを含む、コンテンポラリーダンスカンパニー「Mi-Mi-Bi(みみび)」。それぞれに異なる身体性や感覚、世界の捉え方を観客と共有できる方法を模索し、作品創作を行なっている。2022年に結成し、豊岡演劇祭2022フリンジセレクションにて『未だ見たことのない美しさ』を上演。豊岡演劇祭2024の公式プログラムとして招聘され、新作『島ゞノ舞ゝゝ』(演出:内田結花、森田かずよ / ドラマトゥルク:筒井潤)を発表。2025年は、台湾・韓国のカンパニーと共同制作を予定。NPO法人DANCE BOXを拠点に活動中。
2025年8月6日 時点
森田かずよ
ダンサー・俳優。先天性の障害を持って生まれ、18歳より表現の世界へ。
演劇・ダンスの枠を超えて国内外の公演に出演。東京パラリンピック開会式ソロダンサー。
NHKドラマ『パーセント』出演。「こここ」にて「森田かずよのクリエイションノート」を連載中。
多様な身体を対象としたダンスのワークショップを日本各地で展開。また国際交流基金舞台芸術国際共同制作オブザーバー、障害者文化芸術活動推進有識者会議構成員を務めるなど多様な人が交わる創作現場に身をおき、環境整備にも関わる。
神戸大学で修士号(学術)を取得。2024年より大阪大学人文学研究科人文学専攻博士後期課程在籍中。
NPOピースポット・ワンフォー理事長。ミックスエイブルダンスカンパニーMi-Mi-Bi所属「Performance For All People.CONVEY」主宰。
2025年7月10日 時点
日野浩志郎
1985年生まれ、島根県出身の作曲家、ミュージシャン。実験的なリズムのアプローチを試みるグループ「goat」や「bonanzas」での活動の他、電子音楽を使ったソロプロジェクト「YPY」を行う。他にも電子音楽とクラシカル楽器を融合させたハイブリッドオーケストラ「Virginal Variations」、その発展として多数の音空間を混在させた全身聴取ライブ「GEIST」の作曲、演出を手掛ける。2021年には佐渡島の太鼓芸能集団 鼓童と滞在制作を行い書き下ろした90分に及ぶ楽曲群を捉えた映画「戦慄せしめよ/Shiver」(監督:豊田利晃)が公開された。
2023年3月8日 時点