Posted by haruka takagi
子どもたちが本物の芸術と出会い、芸術家や専門家から学ぶことを通じて新しい身体の体験をすることや、自身の表現を生み出してい … >>more
Posted by edit_dancebox
ダンスボックス照明研究会は 2009 年ダンスボックスが神戸に引っ越した年から振付家やダンサーと照明家が共に舞台の照明や … >>more
Posted by edit_dancebox
「MISCH MASCH Festival」は、新長田の伝説的!?合唱団「ビッグ腹ダイス」の歌で幕開けです。 … >>more
Posted by edit_dancebox
神戸市長田区の新長田地域を中心に独自の拠点を運営しながら、表現活動を支援する人々の集合体「新長田アートマフィア」。新長田 … >>more
Posted by edit_dancebox
10分間のダンス3本仕立て。舞台で上演されたダンス作品と、ダンス・アーティストが制作したダンス映像作品を配信 … >>more
Posted by edit_dancebox
10分間のダンス3本仕立て。舞台で上演されたダンス作品と、ダンス・アーティストが制作したダンス映像作品を配信 … >>more
Posted by edit_dancebox
10分間のダンス3本仕立て。舞台で上演されたダンス作品と、ダンス・アーティストが制作したダンス映像作品を配信 … >>more
Posted by edit_dancebox
「視角ラボ」は、視覚障がいのある武内美津子さんと共に、視覚を使わないダンスを探求するプログラムです。視覚を使 … >>more
Posted by edit_dancebox
【サイレントシアター 参加方法変更のお知らせ|ライブ配信→zoomもしくはライブ配信での視聴】明日、2月11日(木)のプ … >>more
Posted by edit_dancebox
こんにちは、共生社会(ぐちゃぐちゃのゴチャゴチャ)2020踊ってみたい方はどなたでも(障がいのある方も大歓迎)「やさしい … >>more
Posted by edit_dancebox
The size of the theater allows for enough space for sa … >>more
Posted by edit_dancebox
メイン写真:junpei iwamoto 芸術の秋!観て、聴いて、参加する!子ども向けダンス公演!はじめてのダンス、はじ … >>more
Posted by edit_dancebox
メイン写真:junpei iwamoto「ダンスキャラバン」は、劇場を飛び出して舞台芸術を日常の中で体験できるような<公 … >>more
Posted by edit_dancebox
メイン写真:junpei iwamoto「ダンスキャラバン」は、劇場を飛び出して舞台芸術を日常の中で体験できるような<公 … >>more
Posted by edit_dancebox
若手振付家がアーティストとしてのスキルをあげるための独自の育成法を分析し実行する企画を始めます!下記事項を応募締切ま … >>more
Posted by edit_dancebox
まるっとまるごと劇場体験 みなさんを劇場へご招待!「劇場へようこそ!2020〜ドント・ストップ・ダンシング編〜」劇場をま … >>more
Posted by edit_dancebox
今年70周年を迎える神戸市立王子動物園のテーマソング「ずーっといっしょ」(https://www.youtube.com … >>more
Posted by edit_dancebox
2019年度文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家事業」『コンテンポラリーダンス・プラットフォームを活用した振付家育成事 … >>more
Posted by edit_dancebox
2019年度 文化庁 障害者による文化芸術活動推進事業 委託事業文化芸術による共生社会を現場の目線で考え試みるプロジェク … >>more
Posted by edit_dancebox
エヴ・マリー・ダルク、三崎彩が参加者と共に作品を創り、最終日にShowingとして発表。ヨーロッパで活躍するダンサーとク … >>more
Posted by edit_dancebox
まちを元気に遊合祭「鉄人広場で100人!どんちゃんパレード」<10月11日更新>10月12日(土)に鉄人広場にて開催を予 … >>more
Posted by edit_dancebox
骨抜きにされ、戯言を呟いてしまう「秘密倶楽部 薔薇の館(R-18)」 古民家にて、秘密裏に、妖しく目眩く繰り広 … >>more
Posted by edit_dancebox
<シカゴ⇄長田>のオドル交換滞在制作のはじまり「SEARCH PARTY」 シカゴのリンクスホールとダンスボッ … >>more
Posted by edit_dancebox
家と踊る ふたりのダンス「オンブラ・マイ・フ」 椅子に座ったまま、シンプルな身振り手振りのみで展開される静かな … >>more
Posted by edit_dancebox
エヴ・マリー・ダルク、三崎彩が参加者と共に作品を創り、最終日にShowingとして発表。ヨーロッパで活躍するダンサーとク … >>more
Posted by edit_dancebox
2019年度文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『コンテンポラリーダンス・プラットフォームを活用した振付家育 … >>more
Posted by edit_dancebox
2019年度文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」『コンテンポラリーダンス・プラットフォームを活用した振付家育 … >>more
Posted by edit_dancebox
2019年度 文化庁 障害者による文化芸術活動推進事業 委託事業文化芸術による共生社会を現場の目線で考え試みるプロジェ … >>more
Posted by edit_dancebox
▶︎チケットに関して22日(土)14:00/19:00公演 前売券完売です。 ・・・・・・・・・ … >>more
Posted by edit_dancebox
振付家・舞台監督の下村唯と、音楽家の仁井大志によるパフォーマンスユニット・SickeHouse。観客との対話をそのまま作 … >>more
Posted by edit_dancebox
平成30年9月4日に発生した台風第21号は日本列島に多大なる被害を与えた。名所 京都鞍馬を塞ぐ”倒木”をモチーフに、倒 … >>more
Posted by edit_dancebox
うわすべりを紡いでいたら、いつのまにか愛だった。時間をかけて裏返したら、魂だった。近づきすぎたか、遠く離れすぎたか、見え … >>more
Posted by edit_dancebox
振付をダンスとしてその場に立ち上げること、振り付けられた身体をダンスさせることがダンサーの仕事だと信じて、これまで数え切 … >>more
Posted by edit_dancebox
平成30年度アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業DANCE BOX Resident Pr … >>more
Posted by edit_dancebox
dBアーカイブ・プロジェクトvol.2 黒沢美香&大阪/神戸ダンサーズ「ジャズズ・ダンス」アーカイブ展示======= … >>more
Posted by edit_dancebox
2018年8月の一ヶ月間、福森ちえみがウルグアイの首都モンテビデオの州立兼国立ダンスセンター・カサロダンテに滞在。同セン … >>more
Posted by edit_dancebox
Sennichimae Blue Sly Dance Club ”Garden of Innocence” & … >>more
Posted by edit_dancebox
DANCE BOX presentsの揺らめく煌めくワンナイト・オンリー。お酒や軽食を片手にダンス・ショーに酔いしれて… … >>more
Posted by edit_dancebox
京都を拠点に「身体との対話」をテーマに活動を続けてきたカンパニーMonochrome Circus(主宰:坂本公成)。1 … >>more
Posted by edit_dancebox
このプログラムは、パフォーマティヴ・アート(ダンス・演劇・ビジュアルアート・現代美術)の分野において作品制作のプロセスに … >>more
Posted by edit_dancebox
全国募集していた「子どもダンス留学@神戸 1期生」のメンバーが決定!神戸だけでなく、愛知、高知、イギリスからも参加、計 … >>more
Posted by edit_dancebox
夏の草いきれのなか庭の中で静かに息づきあちらこちらで、微かに動いているものがいる雷鳴がとどろき、夕立宇宙がそっと流れ込ん … >>more
Posted by edit_dancebox
国際的に高い評価を得るベトナムの伝統楽器ダン・チャンの演奏家であるNguyễnThanhThủy(グエン・タン・トゥイ) … >>more
Posted by edit_dancebox
警報発令のため、本日の公演は中止となりました。たのしみにしていただいた方には本当に申し訳ございません。延期につきましては … >>more
Posted by edit_dancebox
『CLUTCH』アメリカのゲイカルチャーから生まれた〈ヴォーギング〉というダンスのスタイルと、自身のアイデンティティを掘 … >>more
Posted by edit_dancebox
2017年7月末から2018年3月までの8ヶ月間、プロのダンサー・振付家として活動していくことを志し、劇場を拠点に、徹底 … >>more
Posted by edit_dancebox
ーダンスの自明性を問ふ。公募により選出された5組の振付家・ダンサーによる20分以内の作品のショーケース公演。ダンスの多様 … >>more
Posted by edit_dancebox
2017年末から2018年3月までの8ヶ月間、プロのダンサー・振付家として活動していくことを志す人を対象に、劇場を拠点に … >>more
Posted by edit_dancebox
神戸を拠点に活動するダンサー伊藤愛と画家岸本恵美子によって始動し、2017年にはワークショップや展覧会を神戸元町サンセイ … >>more
Posted by edit_dancebox
打たれる 伝染する 突如来る私の電気ふつふつと踏み入れるじんじん残る 奥ふかくわけのわからない気持ちわるさ逃げる 抵抗す … >>more
最近のコメント