循環プロジェクト
 


「大切なことは、古典のメソッドではなく哲学を踏襲すること。」



 【ピチェ・クランチェン(タイ)】は、タイの古典仮面舞踊“コーン”の名手であり、また、「コーン」を土台に新しい表現を模索し続けている、タイでは随一のダンサーである。
 【NPO法人 DANCE BOX】は、年間を通して実験的なコンテンポラリーダンス(同時代的なダンス)をプロデュースしており、関西を中心に日本世界各地から数多くの振付家やダンサーが参加している。
 【ピチェ・クランチェン】と【NPO法人 DANCE BOX】との出会いは、2003年8月に開催した「Asia Contemporary Dance Festival2003」 (主催:大阪市)に招聘したことがきっかけである。 古典舞踊の要素と現在が表層的に融合するのではなく、伝統、つまり体に記憶されているいろんなことと、今世界の中に生きているピチェの独自性、それらが彼の表現の中で、身体性のレベルで整理されているダンス作品に衝撃を受けた。DANCE BOXではピチェ・クランチェンとさらに協働しようと「ピチェ・クランチェン大阪滞在・作品制作」を企画した。2007年3月にピチェ・クランチェンを振付/演出家として迎え、日本在住のダンサー、役者ら4名と、約2週間を共にし、作品づくりを行い、世界初演となる『(作品タイトル)テーパノン』を発表した。

 『テーパノン』とは、ピチェが約4年の歳月をかけて執筆したテキストの名前である。古典仮面舞踊“コーン”について細やかに解析していて、動き(振付)の意味や役割を越え、舞踊の根源を深く探求している。そのテキストに書かれていることを、壁面や床面にチョークで図や文章を象徴的に描き、ダンサーの身体を通して、劇場空間に立ち上げていった。 「タイらしさ」と聞いてなんとなくイメージするエキゾチックな印象からはかけ離れた、衣装、描かれる図や文章、声にあげて読まれるテキスト、音楽、ダンスが、古典仮面舞踊“コーン”を重層的に見せていく。

 NPO法人 DANCE BOXでは、この度、那覇(沖縄)と益田(島根) にて『テーパノン』を上演する機会を得た。 ピチェは創作中にこの作品は「観客が自身の文化を見つめ直す鏡の ような作品になれば」と繰り返し語った。地方によって鏡に映し出される ものは違ってくるだろうし、作品もその土地が持つ磁場によって変化して いくだろう。 同時に、那覇、益田には、独自のアート・シーンが存在している。 各地のシーンがその地域でどのような歴史的、政治的背景を持ち ながら息づき、継承され、今なお生み出されているのかが興味深い。 今回のツアーでは、各地独自のプログラムを組みながら、巡回する。
 また、ピチェならびに出演者が各地でのアートシーンに関わる 人々と出会い交流することで、日本からアジアへと地図をひろげ、 それぞれ独自の文化をより多角的に見つめること、またそこから 新たな視点や価値を見いだすこと、さらには、それらの深層に流れる本質ともいうべき鉱脈へと旅すること、を試みたい。

 
 
主催:NPO法人 DANCE BOX、沖縄県立博物館・美術館、島根県芸術文化センター【グラントワ】、文化庁
後援:在大阪タイ王国総領事館、在那覇タイ王国名誉領事館(予定)、社団法人国際演劇協会(ITI/UNESCO)日本センター
協力:津和野町日原中央公民館、プラザ枕瀬、高津神楽社中、木ノ口神楽社中
c2007 NPO DANCE BOX All Rights Reserved