ACDF通信04
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
vol.1 vol.2 ■vol.3■ vol.4 vol.5 vol.6
ダイジェストニュース
8月4日
・クランチュンと、アリフワランが本日、劇場内で場当たりを済ました。予定時刻よりかなり早く現れたクランチュンはいつも通り、寡黙にあぐらをかいて時間を待つ。アリフワランは徹夜で作業をしていたらしく、絶望的な顔つきで現れる。今日仕上がるはずモノが終わらなかったとのこと。「怒られるかな、、、?」と聞くアリフワランに親近感がわく。今日出来ることは終え、引き続き明日に持ち越すこととなった。
・アリフワラン、日本語を喋る。日本滞在が過去に数回あったアリフワランはいくつかの日本語を知っていた。ときおりポロリと出てくるからおもしろい。今日はダンスボックススタッフの飲酒量を知り、「マーッタク。」と一言。また、分からない日本語でも悪口ならすぐにわかるとのこと。
・「キムチ・チョコレート」がはける。意外に早くなくなり、意外においしかった。
・韓国のパク・ホビンが体を動かしに登場。あいにく劇場は仕込みをしていたので、新世界アーツパークのご町内さん、COCO ROOMさんにお世話になる。一通り動いた後、そこで食事をして大阪観光に出かけた。食い倒れ人形を見に行ったとのこと。
・今回のACDFはこれまでと違い、公演までの時間を多くとった。到着から公演までに、なんと4日もある。照明や音響に、よりアーティストの意図を取り入れられるからだ。事実、時間をかけてコミュニケーションを取ることによって作品が固まっていくのが目に見える。
・フィジカル・シンポジウム(10日)のミーティングを行う。ダンサー・振付家の清水啓司がナビゲーターとして参加するために事務所に登場。なかなか白熱したミーティングとなった。
8月5日
・アリフワラン、再度日本語を喋る。どこで覚えたのか、「イノチ。タダ、生キタイダケナノニ・・・。」とリノリウムの上で寝転びながら一言。
・パク・ホビンがCDを買いに行きたいということで心斎橋まで出かける。ノイズミュージックが欲しいということで、ありそうな所にゆき視聴をしてもらう。音楽話が普段から「全く」通じないスタッフYがついていって、SOSの電話をかけてきたため。始めからついていく意味がわからない(笑)。度胸だけは買えるか。結局10枚ほど購入。韓国ではなかなか見つからないとのことで、その買いっぷりがすごい。帰りにラーメンを食う。
・一方そのころ、アリフワランは劇場近くをジョギングしていた。ホテルにこもっていたこともあり、体がなまったらしい。事実ジョギングを終えてからのリハーサルはこれまでとは全く違う動きを見せていたように思う。徐々に上がってくるテンションは本番が近いことを感じさせる。アリフワラン、本格始動。
・挟み込み込み終了。英語(らしいもの)を喋り続けている日々の為「挟み込み」の英訳を考える。最も近い単語は「TRADITIONAL RITUAL」か。
ちなみにアト挟みをされる方は250部です。06−6646−1120(ダンスボックス事務所)まで事前に御連絡下さい。
・ゲネプロが本日、夜10時前に終了。さあ、明日。 (塚原)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダンサー気質
私はDANCE BOXに来る前、「ダンサー」に対するイメージを堅苦しく持っていた。
それは、「ダンサーは健康的な生活をしている」であった。
ヘルシーな食事、タバコは吸わない、規則正しい日々。
そして、エスカレーターは使わず、階段を昇る。
相当、生真面目な思い込みである。
そして、DANCE BOXに来て少しずつ飛んでいった。
エスカレーターに乗った瞬間、「あー、しんど。」という声や、
タバキュー(タバコ休憩)なんていう言葉もよく聞いた。
「昨日もよう飲んだ、最終ギリギリ大丈夫やった。」みたいなことも。
生活には自分なりの気を配りながら、だからといって特殊な生活をしているようでもなかった。DANCE BOXに入りたての私には、小さな発見が所々にあったように記憶している。
で、本日。
パクさんがCD屋さんで音楽を探したいと言ったので、ついて行った。
音楽音痴な私なので、スタッフのTにも来てもらった。
そして、たくさんのCDを買い込みご満悦なパクさんと、3人で昼ごはんを食べに行っ
た。行った先は「ラーメン屋」さん。(油っこいけど大丈夫?と一度確認した。)
パクさんは、リハーサル前に「坦々麺」をオーダーした。そしてみんなで食べる餃子
も。私は久しぶりに驚いた。あの挽肉がたくさん乗っていて、そして辛そうに真っ赤なスープをしている「坦々麺」。スープも最後まで堪能した。それが、リハーサルの40分前だった。
やはり、「エネルギーの素はご飯から」なんだと思った。
2日程前、来日アーティストとDANCE BOXスタッフとで夜ご飯を食べに行った。
アリフさんは、ヘビースモーカーである。
「俺はダンサーの中では健康な方やで。世界にはもっといろんなダンサーいるしな。」
というようなことを言った時、意外と驚かなかった。
これからは、もうあんまり驚くようなことはないと思う。
そんなことは、どうだっていい。
とにかく、今は明日からの舞台を心待ちにしている。
(横堀)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
訂正とお詫び。
8月3日発行のACDF通信において、「象」と表すべき箇所を「像」と記述しておりました。今後、母国語を習得すべく精進致します。申し訳ございませんでした。
編集長会議8月5日
T:読者の皆さまはYの前回の「ドンタコス発言」におののいていらっしゃるはずですが、何か一言。
Y:そうでしたか。伊衛門はんは喜んでくれはったんですけど。
編集:塚原悠也、横堀ふみ
発行:NPO法人 DANCE BOX