DANCE BOX

会員募集中

アーティスト・イン・レジデンス プログラム(AIR)

2022年度に引き続きParadance Platform(インドネシア・ジョグジャカルタ)との交換AIRプログラムに加えて、今年度はLinks Hall(アメリカ・シカゴ)とも連携し、新長田で滞在制作を行います。

期間

2023年度

会場

Paradance Platform(インドネシア・ジョグジャカルタ)

Links Hall(アメリカ・シカゴ)

ArtTheater dB KOBE(日本・神戸)他

DANCE BOX×Links Hall 滞在制作

参加アーティスト: J’Sun Howard、アラン・シナンジャ、十川大希
 
主なスケジュール
2023年
5月20日〜8月8日 J’Sun Howardが新長田に滞在
*7月22日 ArtTheater dB KOBEにて、ワーク・イン・プログレス上演
9月 アラン・シナンジャ、十川大希がシカゴに滞在
*9月 Links Hallにて上演
 
コラム記事 滞在アーティストに聞く:ジェイスン・ハワード

この記事に登場する人

J’Sun Howard

ジェイスン・ハワードはシカゴを拠点に活動するダンス作家です。ミシガン大学でダンスの修士号と、ワールド・パフォーマンス研究の修了証を取得。彼の作品は、Links Hall、Ruth Page Center for the Arts、Steppenwolf Theatre Company、Defibrillator Performance Gallery、CANDY BOX Dance Festival、Patrick’s Cabaret (ミネアポリス)、Danspace Project、Center for Performance Research(ニューヨーク)、Detroit Dance City Festival (デトロイト)、New Dance Festival(テジョン/韓国)、ArtTheater dB KOBE(神戸)にて上演されています。2023年5月20日から8月1日まで、DANCE BOX(新長田)に滞在して新作を制作します。

2023年5月24日 時点

pepe

Alain Sinandja

神戸市新長田区在住。トーゴ出身。神戸ダンスボックス主催国内ダンス留学で学ぶため2017年、初めて日本に来日。卒業後も日本に残り神戸を拠点に、西アフリカの伝統舞踊とコンテンポラリーダンスを越境しながら独自の作品を制作している。2018年に自身で立ち上げたダンスフェスティバル「AFRICAN CONTEMPORARY NIGHT」はのちのHappy African Festival(HAF)へと発展し、多くの観客を動員した。2019年に、振付家・下村唯との共同制作を行い、同作品は、横浜ダンスコレクションにて振付賞を受賞。同年、山崎広太によるプロジェクト「Darkness Part 3」に参加、ニューヨーク公演に出演した。現在もダンスボックスの様々な企画に参加し、アフリカンダンスクラスを教えるなど、新長田のコミュニティに深く根ざした活動を継続している。

2023年4月10日 時点

  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX
  • DANCEBOX